outcry-ongakuの語り場

電音部に関する記事をちょくちょく書いてます!(不定期更新)

【電音部紹介】電音部のすすめ ~様々な切り口から楽しめるコンテンツ~

はじめに

 「Do You Even DJ?」に関して考察記事を書いて投稿したのだが、投稿からしばらく経ち、後数時間で記事書いてから一日経つなぁ、次の考察への執筆のスケジュール考えないとなと思いながら、何の気なしにTwitterを開いたら一つの通知が来たのである。それは引用ツイートであった。

 

はい、そうです、コンポーザーに捕捉されました。

 

低下する語彙力に反比例するかのように増える当ブログのPV数。ちまちまPV数が増えてることに「しめしめ」などと思っていたらひっくり返るようなPV数が稼がれていく。もう、考察を書いていられる頭の回転などない。脳内はどないこっちゃ!!!!うどんはオカズや!!!そんなわけねえ!!!!な事態である。そんな状態なので脳を落ち着かせる為に今回は考察から離れて、電音部気になるけどどうしたらいいかわからないよ!!という方を沼に沈める電音部の世界に触れてもらいやすくする為に、様々な切り口から電音部世界の触れ方についての記事を書こうと思う。

 

 大前提のお話 ~電音部とは何か?~

大まかな説明

 電音部はバンダイナムコエンターテイメントが提供するダンスミュージックをテーマとした音楽原作キャラクタープロジェクトである。

denonbu.jp

というのが公式の説明なのだが、端的に説明すると「トラックメイカーとして現在、様々な所で活躍する方々に、キャラクターに沿った楽曲を作ってもらい、それをもって「おら!!!!!感じろ!!!!!」とオタクにエモみの暴力を与えてくる」とても強いコンテンツである。(後述するが、現在、40週連続楽曲デジタルリリースという「毎週投稿しろ」という冗談を真に受けちゃったの?と言いたくなるようなイベントが行われている。)

 近未来のトウキョウを舞台に、三人一組のチームとしてDJパフォーマンスを行う部活「電音部」に様々な思いや目標を持ち、自分の信じる音楽と仲間と目指す頂というテーマで進む少女達の物語が電音部のストーリーである。それぞれ、四つのエリアに分かれており、アイドルやゲームなどのサブカルチャーに強い「アキバエリア」kawaii文化が全開の「ハラジュクエリア」、高級感と懐かしさのあるサウンド「アザブエリア」、時代の最先端として君臨する「シブヤエリア」となっている。ここまで聞くとよくある美少女コンテンツであるが、電音部は設定としてSFの要素も含んでいる。なにしろ、電音部世界はAIによる技術的特異点(シンギュラリティ)が起きており、DJセットにもAIが用いられている世界なのである。さらに、フロアを盛り上げるシステムも近未来的であり、多方面のオタクに刺さる熱いものを全部盛りしたようなコンテンツなのだ!!

個性を持った楽曲とキャラクター

 前述の通り、電音部は”音楽原作”コンテンツであり、従来の決まったキャラクターの設定→それを基にしたキャラソン(楽曲)ではなく、設定を持った楽曲→それを基にしたキャラクターの設定となっている。その為、楽曲とキャラクターは非常に密接な関係となっている。だからこそ、基本的には楽曲を楽しむ事がこのコンテンツの醍醐味となってくる。

電音部の楽しみ方 ~様々な切り口から楽しめる!~

どういった楽しみ方が好きかを考える

 電音部は非常に様々な楽しみ方に寛容なコンテンツであるといえる。だが、それゆえにどこから手を付ければいいのかわからないというのがあると思われる。なので、まずはどの様な楽しみ方が自分には合っているのか?という事を考えてもらうのがいいと思われる。今回は一例として、「音楽を聴いたり、奏でるのが好き!」、「絵を描くのが好き!」、「物語を読んだり、考えたりするのが好き!」、「出演している声優さんやVTuberの方が好き!」の四種類を例にして書いていくが、これ以外にも好きな楽しみ方があれば、それをするのが一番いいと思われる。(ただし、良識の範囲内で!)

音楽を聴いたり奏でたりするのが好き!

STEP1:公開されている楽曲を聴く!

 是非とも、音楽好きなあなたにはまず始めに楽曲を聴いてほしいと思う。現在、YouTubeの電音部チャンネルにリリースされた楽曲のプレイリストがある為、そちらを確認してほしい。

www.youtube.com

また、サブスクリプションサービスにも楽曲が配信されている為、そちらからも是非とも確認してほしい。楽曲を手がけるコンポーザーの一例として、初音ミクの「Tell Your World」などを手がけたKz先生や、アイマスではおなじみTAKU INOUE先生、フロアでよく聞くPSYQUI先生やYunomi先生などの様々なジャンルに精通するアーティスト達が一同に集まっている。(もう一種のレーベルと化してる)あなたに合った名曲が電音部にはあるかもしれない。「ちょっと合う曲がないかも・・・」と思ったそこのあなた、大丈夫!電音部は現在40週連続デジタルリリースという頭おかしい素晴らしいイベントが行われている。

このイベントから参加するコンポーザーの方もいらっしゃるので、是非とも毎週、「もしかしたら好きな曲かも・・・!」と聞いてみてほしい。

STEP2:コンポーザー達の他の曲も聴く!

  「あっ!この人の曲好きかも!」と思ったら、その方の他の楽曲もぜひ聴いてほしい。(ちなみに、筆者はそれで先月の出費が大きく増えました)電音部の楽曲以外にも名曲を沢山書いてる方が多いのでそういった楽曲に触れて新たな発見を味わってほしい。

STEP3:イベントに参加する!

 電音部は音楽コンテンツとして、様々なイベントが行われている。特にDJイベントは非常に盛り上がる。自分の好きな曲や知っている曲をかけてもらえると非常にテンションが上がるので是非とも見てほしい。(その関係でアーカイブが残らないので、スケジュールは要チェック)また、7/10に電音部のコンポーザーが集まる一大イベント「1st Party」が新木場ageHaにて開催が決定している。是非とも参加してほしい。(筆者も予定空けました。)

 

執筆途中に残念ながら延期となってしまった…悲しいが、代替のオンラインイベントがあるそうなのでそちらを是非見てほしい。

STEP4:Remixしてみよう!!!

 「聴くだけじゃ物足りないぞ!」という方もいると思う。そんなあなたに朗報だ。電音部ファンメイドコンテンツポリシーを守る事で、Remix等の制作、及び公開が許可されているのだ!なので、「自分の楽器演奏と組み合わせた電音部のRemixを作りたい!!」というのもルールに沿う形であればOKなのだ!

denonbu.jp

「みんなどんな感じで作ってるの?」と気になった方はぜひ、SoundCloudに公開されている電音部のRemixを聴いてもらいたい。製作者が自分の色を持った電音部のRemixを制作されているのでおすすめだ。さらに、電音部はRemixのコンテストも行っている!6/7現在は終了となってしまっているが、また行われる可能性はあるので、「一旗挙げてやるぞ!!!」というあなたは要チェックである。

絵を描くのが好き!!

STEP1:公式ビジュアルを見てみよう!

 電音部はキャラクターや風景などのデザインにも非常に力が入っている。MVや四コマにはそれぞれイラストレーターやアニメーターがついているし、出しているアパレルなども非常にデザインがいい。特に現在コラボ中の「MY NEW GEAR」のアパレルはかわいいとかっこいいが混ざった逸品なので見ていってほしい。

STEP2:#電音部美術部にイラストなどを投稿してみよう!

 電音部のファンメイドコンテンツポリシーはイラストなどにも対応している。特にイラストなどは公式が#電音部美術部とハッシュタグをつけて投稿をおすすめしているし、ときたま公式がRTしていたりする。(公式のフットワークが軽い)

 

 是非とも電音部のイラストを投稿してほしい!(筆者もRTしています。)

物語を読んだり、考察するのが好き!

STEP1:楽曲を味わってほしい!

 「物語を読むのが好きなんだけど、なにしたらいいのよ?」という方におすすめしたいのは、まず、歌詞を読むということだ。電音部の歌詞はちゃんと物語性を持っていたり、そのキャラクターの好きな事や個性を含んでいたりする。楽曲ごとにそれぞれメッセージ性を持っている。なので、音楽と共に歌詞まで味わってほしいと思う。

STEP2:公式から出ている情報を見てほしい!

 数はまだまだ少ないものの、公式から様々な媒体で情報が公開されている。電音部にはまり始めているよという人に個人的におすすめしたいのは公式MOOK本「

Future Crossing Vol.0 アキバ編」である。ここにある情報は世界観に関するものを多く含んでいるので一読する事で電音部世界の解像度を高める事ができる。shop.asobistore.jp

また、電音部チャンネルにて公開されている四コマムービーもほのぼの日常系ながら、それぞれキャラクターの関係性などがわかるのでおすすめである。

STEP3:自分自身の言葉で考察してみよう!

 電音部はまだまだわからない事ばかりである。それが公開されるまで待つのもいいが、答え合わせまでに自分の回答を作っておければ楽しいと私は思っている。なので、是非とも電音部世界についてのあなたの考えを聞かせていただける事を楽しみ待っているぞ!!(突拍子もない事は、この私も色々言ってるので大丈夫です())

声優さんやVtuberの方が好き!!

STEP1:ぜひ、推しが参加している楽曲を(そして、それ以外の楽曲も)聴こう!!!

 電音部は声優の方やVtuberの方も参加されているプロジェクトだ。もし、その中に推しがいるよ!!という方は是非、一度推しの楽曲を聴いてもらいたい。また、それ以外の楽曲も気になるよ!!となったら、是非上記の電音部チャンネルから他の楽曲についても聴いていただきたい。

STEP2:電音部WEBラジオを聴こう!

 電音部は現在、声を当てた方が月替りでパーソナリティを務めるwebラジオ「電音部WEBラジオ」というのが金曜日の23:30よりASOBISTAGEにて配信されている。各月のメインパーソナリティを演じるキャラクターの誕生月の方が務めており、6月は小宮有紗さんなので、是非ともファンの方が一度聞いていただきたい。(電音部に関係ないトークも多めです(笑))

STEP3:イベントに参加する!!

 電音部はコンポーザーやAIによるDJイベント以外にも声優の方々によるDJイベントも行われている。侮るなかれ、このイベントが非常に熱いイベントなので是非とも参加してほしい。(前回のリリースイベントでは4人とも非常にDJも上手く、感動していました。)

これ以外にも様々な楽しみ方が多分あるだろう。この様に、電音部は非常に間口が大きく、そして奥深く楽しめるようなコンテンツのつくりをしている。なので、是非とも自分に合った楽しみ方を見つけてほしい。

おわりに

 長々と書いてしまったが、この様に楽しみ方にバリエーションがある事は理解していただけたと思う。電音部はまだ本格始動して間もないコンテンツである。しかしながら、着実に伸ばしている要因として、やはりプロデューサー含む制作陣の音楽への愛情やコンテンツへの熱意が非常に高いというところもある。「これから、まだまだ成長する余地のあるコンテンツ」である電音部。是非ともこの記事から気になって、ハマッて頂けたら幸いである。

 

このコンテンツはファンメイドコンテンツです。ファンメイドコンテンツポリシー(https://denonbu.jp/guidelines)のもと制作されています。